何でも書くブログ(仮)

緘黙当事者の何でも書くブログ

自分とは何か?

ドラマ版「二つの祖国」の感想はもう書いたけど、ドラマのストーリー自体についても色々考えたことを書いておくことにする。

 

このお話は主人公が「自分のアイデンティティを探したけど結局見つけられませんでした」というオチで終わってしまった悲しいお話だった。

歴史的事実も絡んでいる壮大なフィクションだからそんな単純な話でもないんだろうけど、「自分のアイデンティティを探す」とか「自分とは一体何なのか?」というテーマ自体はどの時代の若者(が何歳くらいまでが若者に入るのか知らんけど)にも当てはまる共通の永遠のテーマだと思う。

 

もしこの時代に日系二世として生まれていたとしたなら自分ならどうするだろうか?と少しでも考えさせられるきっかけになったので、こういうドラマを今の時代に作って放送するというのはそういう意味ではかなり意義があることだと思った。

 

時代背景や日系二世という境遇は今の時代の日本人にはなかなか想像が難しいことだけど、「自分って何だろう?」というのはたぶんみんなぼんやりと思っていることだと思う。

 

どんな時代や境遇でも要領よくしたたかに生きていける人間もいるけど、中にはこのドラマの主人公のように割り切れずに葛藤に苦しんでしまう人もいつの時代でもいるんだろうな。

(要領よく生きてる人にも葛藤は当然あるだろうけど)

 

私常々よく思うんですけど、この世の中そんなに割りきれることってないですよね?

このドラマの中の話なら「日本人なのか? アメリカ人なのか?」とどちらか一方に決めないと生きていけないのかな?とか。

時代が時代だからあれなんだけど、そんなの両方じゃダメなのかよ、って現代人だからつい思ってしまう。

 

それとどちらか一方が絶対悪い!とかもあんまりなさそう。

戦争も結局どちらも悪いってことですよね?難しいこと何も分からないけど、アメリカは自分たちのしたことを正当化したがってるけど、やってしまったことはめちゃくちゃ非人道的で人類史上最悪のことですからね。

 

本当人として最悪だよ。結局、日本人のこと人間と思ってないからそんなことできたんだとしか思えない。日系人たちも強制収容しちゃうし…差別しまくりやん。

 

終戦後に原爆被害の調査に行ったシーンで「日本人はあまりアメリカに憎悪をぶつけてこない」とか言ってたのが印象的だった。

やはりあの原爆被害の直後でも日本人というのはそういう感じだったのかな?と。たぶんアメリカの人にはこういう日本人の心理はあまり理解できないんだろうな。

憎悪をぶつけても仕方がないことには感情的にならないだけであって、憎んでないわけではないと思うんですけど。そういうところがあるから日本人って世界的に舐められてることが多いんだろうな、と考えてしまう。

 

そういう日本人もそもそもパールハーバー攻撃しちゃってるからアメリカに敵と思われても仕方ないんですよね。

日本人もあの戦争では酷いこといっぱいしたんだと思う。本当戦争というのは悲劇でしかないですよね。

 

アイデンティティの話に戻すと、私は絶対にこういう人間だ、と言い切れる人なんてそんなにいないはず。

絶対的な悪や正義というのももしかしたらないのでは?

立場が変われば物事の見方も変わってしまう。

アメリカ人からしたらアメリカが正義!原爆落としたのも仕方なかったってことにしときたいんだろうけど、被害にあった側からしたらそんなの知ったことじゃないしふざけんな!だよね。

 

日系二世の人たちはまさに板挟みで辛すぎたと思う。

 

どちらか一方の立場で「アメリカが悪い!」「日本が悪い!」と言える人たちは文句を言える分だけまだ救いがある。

どちらか一方を悪者にできない人はどこにも文句を言えないからそりゃストレスたまるよね。

 

今は何にでも簡単に文句言えばいいと思って一方的に「~が悪い!」とかネットでも言ってたりお店にクレーム入れたりする人いるけど、そういう人に本当考えてほしいと思った。

 

絶対に自分は常に正しくて相手が絶対に間違っているなどと自信を持って言えるのか?

そもそも何が正しくて間違っているんだろう?

 

何事も一方に偏りすぎてはいけないと常々思う。

(偏ってたほうが楽なんだろうけどね)

「二つの祖国」感想

「二つの祖国」だいたい観ました。

録画しつつ、リアルタイムでちょこちょこ部分的に観たりとか、アプリの動画配信のやつで後半はガッツリ観てみました。

 

リアルタイムで観たとき。

本当、音楽が邪魔……

何なん?あのBGM

全然ドラマに集中できんやん。配信版のほうは全然普通の音楽だった。なぜ配信版のほうをテレビでも流さなかったんだろう?

余計な音楽はこのドラマに必要なかったと思う。このドラマのために作られたテーマソングとかならまだしもなんか有名な洋楽たくさん流してみましたーっていう自己満足にしか思えん。

こういうのは本当ドラマで一番やっちゃダメなやつだ。特にこのドラマはそんな軽いドラマじゃないから余計にそう思う。(もしかしたら内容が重すぎるからあえてそうしたのかもしれないけど)

 

「二つの祖国」という作品自体は原作の存在も含めて、今回このドラマがあることを知って初めて知りました。

34年くらい前?にはこれが原作の大河ドラマもあってたんですね。私は当時まだ生まれてもいなかったので、なんとなくそういう大河ドラマが過去にあったこと自体はうっすら知ってましたが、山崎豊子さん原作のこういう作品があったことを全然知りませんでした。

(大河ドラマ大河ドラマで完全オリジナルで話作ってたのかと思ってた)

 

今回のドラマ版はドラマとしてはまあまあ良かったと思います。少なくとも俳優さんたちの演技だけは良かった。

「英語が下手」とかいう感想も見かけたけど、俳優さんたちはみんな頑張ってたと思う。(最近の俳優さん、みんな方言とかもそうだけどしっかり違和感ないくらいに仕上げてくるから尊敬しかない)

英語に関してはネイティブの人からしたらそりゃ突っ込みたくもなるんだろうけど、私は英語が分からない日本人だからそこのクオリティはそこそこでいい。全然気にならない。

 

それよりもドラマ全体がもはやダイジェスト版なのでは?と思うほど、場面や展開がさっさと切り替わるほうが気になった。

けどこれも4時間くらいでまとめるとしたら、こうなるんだろうなーと思いながら見た。

原作読んだら詳しく色々なことが書いてあって納得できるんだろうな。

 

原作ほしくなってきた。

フィクションでも見たくない

「初めて恋をした日に読む話」のドラマが何気に最近の楽しみです。

持田あきさんという漫画家さんの漫画が原作なわけですが……10代の頃、持田あきさんの漫画をいくつか読んだことがあったので、ついにドラマ化されるような漫画家さんになったのか!と勝手に感慨深い。

ちなみに持田あきさんのお姉さんも漫画家さんでして……

槙ようこさんの作品にも昔お世話になってて、「あいしてるぜベイベ」とかめっちゃ当時好きで読んでたなー、などと思い出したりします。(当時、高校生だったのに妹がいたのでまだりぼん読んでた💦)

 

この記事で主に書きたいのはそんな話ではなく……

この作品も塾講師と高校生の恋愛ものでもあるわけで、前クールの「中学聖日記」と同じようなジャンルでもあるんですよね。

ちなみに「中学聖日記」は全く観てません。設定からして観る気起きませんでした。

中学生と恋愛なんてあり得ない、気持ち悪いというのがどうしても先に来てしまいました。(出てる俳優さんも誰も好きな俳優さんいなかったからそれもあって観る気起きず)

 

食わず嫌いならず、観る気なし嫌いみたいなw(全然うまいこと言えてない💦)

 

今回の深キョンのドラマも似たようなドラマなのになぜ観る気が起きたのか?と考えてみると、恋愛ドラマではあるかもしれないけど、それだけではないんですよね。

ピンク頭の高校生が東大を目指す!という「ビリギャル」のようなストーリーがあることによって、この子は東大に受かるのかな?と気になって観てしまいます。

 

深キョン演じる主人公も10代の頃はお母さんの期待を背負ってひたすらガリ勉して東大を目指していたけど、結局東大受験に失敗し、その後の人生上手くいっておらず、本気の恋愛もしたことがない32歳になり、相変わらずお母さんには「出世か結婚で結果出して親を喜ばせてみろ」みたいなことを言われ続ける日々なわけです。

 

ここまでの経験がなくてもリアル32歳の私としては所々共感を覚えてしまう部分もあります。

本当このお母さんおかしい毒親だー!とムカついてしまうし、32歳になって10代の頃のことを思うとしみじみしてしまう気持ちはよく分かる。

もっとちゃんとした大人になってたはずだったのに……とか。

誰でも多かれ少なかれそういうのあると思う。

 

そういう部分もあるので、まず恋愛ありきというか、教師と生徒の恋愛ものですよ感をバリバリ出していた「中学聖日記」と今作は違うのかなと思います。

中学聖日記」も観てみたら恋愛だけではなかったのかもしれないし、面白かったのかもしれないですが、いまいち最初から観る気起きませんでしたね。

 

そしてこのドラマの中でも受け付けない設定がある人はあるらしく……

永山絢斗演じる深キョンの従兄弟が昔から深キョンのことを好きで一途に片思いしているという設定なんですが……

なんで従兄弟で恋愛してんの?気持ち悪いというような感想をネットで見かけました。

 

従兄弟同士は結婚できるので何の問題もないはずなんですけど、血が近い身内なのに恋愛感情持つなんて嫌悪感しかない人も最近は多いんですかね?

もちろん自分のこと考えたら小さい頃から知ってる年の近い異性の従兄弟を恋愛感情で好きになるなんてこと、現実ではなかなかないと思いますが……これフィクションなんだから別によくない?と思ってしまいます。

 

でも、いくらフィクションでもそういう設定受け付けないという気持ちも分からんでもない。

中学聖日記、観たくなかったもん。

邦画、余命ある設定多過ぎ

もうすぐ公開の「雪の華」なんて予告流れる度、うんざりしてしまうやつですね。

「愛唄」も主人公もヒロインもどっちも余命がある設定っぽいですし……。

 

名曲を映画化するというのはたまにあるので別にいいとして……また余命1年とかそういう系の恋愛もの?邦画って本当そういうの好きやね。どこに需要あると?って言いたくなってしまいます。

 

10代とか20歳そこそこの世代がターゲットなんだろうけど、あまりにもそういうのが多いので、なぜ「余命ある設定」ばかりなんだろう?とついつい考えてしまいたくなります。

 

  1. 余命があるほうが恋愛要素が盛り上がるから
  2. 今の時代だと恋愛のハードルを作りにくい(ケータイがある、身分の差もほとんどない)ため
  3. 単純に若い人が余命いくばくもないという設定に萌える人が一定数いるため実は需要がある

 

1と2はほとんど同じような理由かな💦

時間が限られているということが分かっていると恋愛も燃えますよね?とにかく恋愛は何かハードルがあればあるほど燃えるわけで……ロミジュリ効果?とか言うんでしたっけ?これ。

 

現在は昔から恋愛ドラマにお決まりのすれ違いとか、そういうのを起こしにくくなっているそうで、まあ考えてみれば当たり前の話です。

今は誰でもほとんどの人がケータイ(というかスマホ)持ってますからね。待ち合わせ場所にいなくて会えませんでしたー、とか、なかなか難しいわけですよね。

待ち合わせ場所にいないくらいじゃ何の問題もないです。電話やらLINEやらすぐすれば解決です!

(現代人としてはたとえスマホがあったとしてもすれ違いを起こそうと思えば起こせる気はしますが……昔に比べれば起こしにくいことは確かです)

 

そして身分の差……これも現代日本にはほとんどないでしょう。あるとすれば一般人と天皇家くらい?ガチなのはそれくらいしかないですよね。

立場の差があってハードルが……というのは、もう年齢差がある、教師と生徒、お金持ちと貧乏人、芸能人と一般人くらいしか思いつかない。

でも年齢差とか長い目で見たらそんな大した問題でもないように思えるし、芸能人と一般人も今では距離が近くなってるからそんなに身分が違うとまで行きにくい?

たとえ教師と生徒でも生徒が学校卒業して大人になるのを待ってたら解決だし……昔に比べたらその辺視聴者は不寛容になってきてそうだし、話を作る側の人は本当大変だろうな。(不寛容というのは教師と生徒の恋愛ものなんていくらフィクションでも見たくない!と先に嫌悪感が来てしまう人も多いと思うという想像です)

安易な余命いくばくもない設定に頼りたくなるのも分からんでもない気はする。

 

3の理由は結構実は一定数そういうのが好きな人がいるんだろうな、と想像します。

私も全くこれに当てはまらないというわけではないのです。なんだかんだでこういうのが好きな女性は多いはずです。あまりにもこういう作品ばかりだとうんざりですが。

 

昔からこういう作品はあったわけなので、需要はあるんだろうな、と。

そういう層の集客が見込めるなら、たくさん作られてるのにも納得できますし。

 

社会的に死ぬわけがない

またTwitterの話になるんですけど…。

今日朝起きて最初にたまたまタイムライン流れてて気になったつぶやきがありました。

 

昔自分をいじめていた同級生に役場の窓口で偶然再会したのでその相手に大声で「昔、君にいじめられて転校した◯◯だけど覚えてる?担当代えてね!」とかなんとか言ってすっきりしたという内容。周りも軽蔑の目で元いじめっこを見てたよ。社会的に死ね。みたいな内容。

 

このつぶやきに対し「スッキリしました」とかリプしてる人もいたけど、これのどこにスッキリ要素あるんだ?

というか、正直、軽蔑の目で見られてたのはどっちかつーとこの言った本人のほうじゃないのか?

 

常識的に考えて、公の場で大声でこんなこと言うなんてとてもまともな大人がする行動とは思えないですよ。

もちろんいじめるほうが絶対に悪いです。過去に転校するまで追い詰められたようですし、そりゃ一生恨むわな、とも思います。

でも、普通腹の底で一生許さん!と思っていたとしても、大人ならその場は普通通りに何事もなかったかのように接するべきでしょう。

何の用で役場に行ったのかまでは分かりませんが、なんらかの用で役場の窓口までわざわざ行ったわけですよね?

単純に時間無駄じゃない?担当代えろ!とか、そんなこと言ってる時点で時間の無駄やろ。

わざわざ大声出して人に恨みぶつけて、そのことをすっきりしたとか言って恥ずかしげもなくTwitterにつぶやいてる。

めちゃくちゃ恥ずかしい人ですね。この人。

 

このくらいのことでスッキリするようなことなんですか?って逆に問いたいくらいだ。

私だったら絶対スッキリしないと思う。

むしろ未だにそんなこと気にして生きてるのかよ?と鼻で笑われそうで嫌だ。

腹の底でいくら根に持って恨んでようが、表面的にはこっちももうそんなこと何とも思ってませんけど、という体で振る舞ったほうが絶対カッコいい。

 

こういうのは感情的になったほうが絶対に負けなんだ。

 

そもそもこの人がこんなことしたところで言われた相手は「はあ?なんだこいつ。痛いな」としか思ってなくて、痛くもかゆくもないでしょう。

 

「社会的に死ね」なんてTwitterでつぶやいたところで社会的に死ぬわけがない。

そういう恨みを持つのは自由だけど、直接本人にぶつけるよりもっと他のことに目を向けるべきかな、と私は思いますね。

Twitterだけは続く

色々SNSもやってみたりもしましたが、なんだかんだで一番続いてるのTwitterだけです。

もう8年やってるのかな。

 

最初はブログ(このブログではない)のおまけ感覚だったのに。

今では一番ガッツリやってて続いてるという…。

 

Twitterが続く理由

  • 緘黙当事者のつぶやきを見るため
  • ほかの界隈の人のつぶやきも色々見るのが面白い
  • 短い言葉でいいので気楽につぶやける

 

最初はほとんど緘黙つながりでフォローしあってる方が多かったんですが、今ではそこにはこだわらずに色々興味が湧いた方はどんどん無言フォローしまくってますね。

 

緘黙当事者でも誰でも気が合うわけでもないですし、昔より数が増えてるので、みんな仲間だよね!というノリももうできなくなってきてますからね💦

私が10歳くらいまだ若かったらそういうノリもいけたかもしれないけど、もうオーバー30だとさすがにそういうの無理だし、みんな若いし…(私が年取っただけか)

 

一般的にはまだそこまで年でもないのかもしれないけど(超高齢化社会だし)緘黙界隈では明らかに年寄りの部類でしょう。

小さい頃に発症するのがほとんどの症状なので、みんな若いんですよ。

私も最初は19歳とかだったんですけど。もはやそんな時代のこととか当時知ってる人以外は誰も知らんからw

 

話を元に戻すと、Twitterは色々な人の意見を見ることができます。

そこがTwitterの一番面白いところなのかもしれません。

少なくとも私はそこが好きなんだろうなと思います。

 

色々な考え方や感じ方、色んな立場があって、色んな感情があって、そういうのをまとめてリアルタイムで見ることができる。

Twitter面白すぎますね。

田中圭はクズなのか?

 

土曜ナイトドラマ「おっさんずラブ」公式ブック

土曜ナイトドラマ「おっさんずラブ」公式ブック

 

おっさんずラブ」で大ブレイクした田中圭

最近、テレビ番組で奥さんと結婚したときの心境について語ったことで若干炎上気味のようですね。

 

確かに田中圭は元々俳優としては脇で活躍していて、いろんなドラマに出てる印象が強いですよね。

そんなにガッツリイケメン俳優枠でもないと思うんですが、むしろそこが脇で使ってもらいやすいのかもしれません。

(これは芸能界だからであって一般社会だったら確実に超絶イケメン枠に入るに決まってます)

 

親しみやすい印象で笑顔もかわいいので、そういうクズイメージなど全くなく、田中圭はすごくイイ人なんだ、と思い込んでいたファンの人は今回の発言はショックだったかもしれません。

私は田中圭のことはそこまでファンでもないですし、芸能人になるような人はみんな多少はチャラいクズ要素のあるナルシストの人ばかりなんだろうとド偏見に満ちているので、別に何とも思いませんでしたが。

 

むしろ田中圭だからそういうクズっぽいところも魅力的に思えてきたりもするんですよね。

真面目一色の人ってつまらないじゃないですか?

芸能人なので、このくらいのクズ要素があるくらいで丁度いい気もしますね。

実際、本音はどうだろうが、奥さんとはきちんと結婚されていて今は二人もお子さんがいらっしゃるようですし。

そこまでクズではないでしょう。

 

 

でもやっぱりテレビでこういうこと言うのは軽率だったかもしれませんね。

本音はどうあれ、奥さんにも親御さんがいるはずですし、生まれてきたお子さんも(今何歳か知らないけど)この発言を知るかもしれないのに。

もし自分がデキ婚で生まれてきたとして、お父さんがそんな本音を語ってたら複雑ですよね。

 

田中圭はそこまでクズではないかもしれないけど、この発言だけは少なくとも一般的にはクズ発言でしたね。

 

そして自分の奥さんのことを人に話すときに「嫁」というのは個人的にいただけない。

あの田中圭ですら、奥さんのこと無意識に下に見てんのかな?と思ってしまう。

結果的にイイ人でいい旦那さんなのかもしれないけど、自分の奥さんのことは「妻」や「奥さん」と呼んでほしい。